カラーミーショップで商品の支払(決済)設定はどうするか

この記事は1分で読めます

スポンサードリンク

カラーミーショップの決済方法について

商品が売れたときに用意しておく決済方法

つまり、お客さんがお金を払う方法

どうやって設定するのか。

もちろん、
管理画面で決済方法を設定するわけですが、
決済方法は自分で選択して、契約しなければならないわけです。

カラーミーで用意されている決済方法はこちら

決済名称サービス名月額最低手数料月額費用決済手数料
PCPC+携帯
クレジットカード決済VISA/MASTER/DINERS315円1,365円-5.50%
JCB/AMEX250円500円-5.50%
コンビニ決済ローソン---130円~/回
セイコーマート---130円~/回
ネット銀行決済ジャパンネット銀行250円500円-78円/回
楽天銀行250円500円-4%(最低40円/回)
住信SBIネット銀行250円500円-78円/回
電子マネー決済BitCash250円500円-5.5%~
代引き決済ゆうパックコレクト300円500円-280円~/回
カンガルー代引300円500円-280円~/回
ウォレット決済PayPal--300円3.6%+40円/回
Yahoo!ウォレット決済サービス--3,000円3.6%/回
後払い決済GMO後払い--1,000円4.0%+180円/回

この中で欲しいのは、
やっぱり「クレジットカード」と「商品代引」
となってきます。

ほとんどの支払いはこの2つになってきますので、
必ず対応しておきたいところです。

クレジットカードは「手数料無し」
商品代引は「手数料あり」
が一般的になってます。

ここはいろいろと設定できるので、
不利にならない程度で幅を持たせることも可能ということです。

 
「コンビニ決済」も利用が多いので
用意しておきたいところ。
大手コンビニで支払いができるのは、
やっぱり強いです。

 
銀行振込はあってもいいと思いますが、
ネットで照会できるようにしておかないと
いちいち銀行に行って入金を確認することになるので、
注意が必要ですよ。

自分にあった決済方法がなければ、
それだけで買わない理由となってしまうので、
こういった決済方法一つであっても、
慎重に選択していきましょう。

もちろん手数料が発生するので、
何がなんでもということではなく、

自分にとってここまでは必要
というものを最低限は契約しておきましょう。
ということです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめショップ開設サービス

運営者ご挨拶

運営者:なる

ネットショップをやってみよう!と思ってやってみたら、きっちりはまってしまいました。
いろいろな対応があったり、ショップを作りこんだり、楽しいことも大変なことも多いですが、結局楽しいです。
始めるときは誰でも不安や悩みがあるけれど、その不安や悩みを少しでも解消できればと思ってこのサイトを立ち上げてます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る